洗面所は空中収納したい!
洗面所って、モノが溢れてきませんか?
我が家は洗面台に扉つきの収納が
ゼロなので気をつけないと
直置きのモノでごちゃごちゃになってしまうんです💦
だからどうしても空中収納したい!!
↓普段こんな感じです。
(普段はここに直置きの
ハンドソープがあります。
写真を撮る時持ち上げたら
底にヒビが入ってるという
ハプニング発生!!
ちょっと避難させてます💦)
というわけで使っていた
セリアの歯ブラシホルダー。
この度買い替え時がきてしまったので
新しく山崎実業のtowerシリーズを購入しました。
セリアとtower違いは?
左:セリア 右:tower
<セリア>
・ 100円
・ ワイヤー製
・ 4本掛け
・ クリーム色
<タワー>
・ Amazonで¥1,100(購入時)
・ スチール製
・ 5本掛け
・ ホワイト(ブラックもあります)
見た目の高級感はtowerの勝利です。
お値段が違うからここは
当たり前かも知れません。
セリアのものを今まで使っていて
ひとつ困っていることがありました。
それは錆びること!!
実は写真は2代目のセリアの子なんですが
1代目もサビで交換しました。
でも機能としてはどちらも
1アクションで出し入れできるので
小さい子でも簡単に片づけられる上に
空中収納ですから掃除の時に
楽チンです!
こんな人にオススメ
<セリア>
・ サビても買い換えればいいと思える人
・ 4本掛けでいい人
にオススメです
<tower>
・ 長く使いたい人
・ 5本掛けたい人
・ 見た目にこだわる人
にオススメです。
ちなみになぜ5本掛けかというと
子どもの歯ブラシが
自分磨き用と仕上げ磨き用の
2人で4本あるからです。
自分磨き用はすぐボロボロにするので
おそらく磨けていません💦
仕上げ磨き用は必須で、
しかも自分で管理して欲しいので
一緒に置いています。
あと、私のを1本足して4本です。
今までは私のものは違う場所に立てて
しまっていたので快適になりました♫
(主人は電動なので別管理)
ちょっとしたことですが
こう少しずつよくしていくのも
お片づけの楽しみ方ですね♡
最後まで見ていただき、
ありがとうございました♪
6月23日 ママが楽するお片付け(収納編)セミナー
オンラインもしくはANTENA(長岡京市)
・簡単に片づけを終わらせたい!
・旦那さんやお子さんにも片づけて欲しい
そんな方に伝えたい収納方法
(この講座にご参加の方は6月30日
生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座が500円引きになります。)
子育て情報紙ママパスポート長岡京イベントページに飛びます。
6月30日 生きる力をはぐくむ親子の片づけ
子どもにはお片づけできる子になって欲しい。
そう思っていませんか?
お片づけができるということはどういうことか。
そのためにママができることは?
【日時】6月30日10:00〜11:30
【開催】zoom(オンライン)
【参加費】3000円(銀行振込)
忙しいママのためのスケジューリングメモ術
やることがいっぱい!
忙しいママがサクサク行動できる
魔法のメモ術
豪華特典付き!!
6月24日 10:00〜11:30
7月1日 10:00〜11:30
7月4日 10:00〜11:30