昨日、午前中はママパスイベントの
スタートアップノート講座にスタッフとして参加。
その後お友達と我が家でお茶をしてから
長男の懇談会に行きました。
たくさんの人にあってたくさん喋って
あれ?私、一人が大好きだったのに
いつの間にこんなに人と話すのが
好きになったんだろう❗️
と嬉しい発見。
あー、楽しい1日でした。
気分がいいので今日の朝食は
お気に入りのお皿でのんびり
気持ちよ〜くいただきました。
(めずらしくBGMもかけちゃった♫)
そんなこともあって今朝、
ちょっとした嬉しい言葉が
自分の口からポロッと出てきました。
今日はそんなお話。
こんにちは
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
整理収納アドバイザー
方眼ノートトレーナー
の田村麻実子です。

<募集中のセミナー>
忙しいママが「やるべきことを」をサクっと終わらせて
自分の時間まで作れちゃう、全く新しいスケジュール管理の魔法のメモ術
豪華特典付き!!
−方眼ノート−
[認定]10min FOCUS mapping 初級 オンライン講座

ママが楽するお片づけ−家族みんなが片づけやすい仕組み作り−セミナー
お片づけはママの仕事と思っていませんか?
家族みんなが楽に暮らせる方法の作り方

親子の片づけ教育研究所 生きる力をはぐくむ親子の片づけ
お片づけ習慣のためにママが子どもにしてあげられること。
お片づけの事例たっぷり!!
(保護者の方へのセミナーです)

「やらなきゃいけない」の気持ちに変化!!
皆さんは
「今日、あれやらなきゃな〜。ハァァ〜〜(ため息)」
みたいな日、ありませんか?
私、実はこれものすごくあるんです。
なんたってめんどくさがりでせっかちな私。
基本的にやりたいことしかやりたくない(笑)
でも、やっぱりママだからそうとばかりは
いってられない。
掃除も洗濯もしなきゃだし、晩ご飯の準備、
子供の予防接種の予約、習い事の送迎、
銀行、市役所、郵便局…、
なんだかいろいろありますよね。
私も今日はやることいっぱい。
実は木曜日は習い事の送迎が大変で
正直あまり好きではない日なんです。
(特に雨の日の習い事の送迎は大変💦)
なんですが、そうもいってられない。
他にもやることたくさん。
なんですが、
「あれやらなきゃな〜。ハァァ〜〜(ため息)」
が、今日はなぜだか
「今日中にアレとコレはやりたいな〜」
に変化してたんです!

言葉の違いで行動が変わる
気にしなきゃスルーしちゃうほどの
小さな違いなのかもしれませんが
口から出た瞬間にアレ?っと思ったんです。
「やらなきゃ」が「やりたい」にかわってる…って!!
私、褒められて成長する方(笑)
できればなんでも気楽に行動できたら
いいな〜と思っているアマちゃんなんです。
(アマちゃんは大阪弁?)
でもきっと人の心理ってそういうもので
「やりたいこと」と「やりたくないこと」だったら
前者が行動に移したくなると思いませんか?
実際に、今日やらなきゃいけないこと、
サクサク終わってます!
しかもママパスの先輩から教えてもらった
講座の申し込みも予定に追加したのに
こちらもすぐに完了(1時間近くの動画も見た)
言葉の力ってすごいなぁ…としみじみしている
今日の午前です。
どうせなら「楽しく」!
これ、私の最近のモットーといってもいいかも。
どうせなら「楽しく」!!
「楽しく」を選択していると本当に「楽しくなってくる」
それは自分の脳が
楽しさにFOCUSしているから。
ちょっとしたことも「楽しい!!」と
感じられるように準備できている
という感じ。
これからも
「今日はアレとコレをやりたいな!」って
いってしまうような毎日になればいいな。
あなたは毎日が「やりたいこと」で
あふれていますか?
忙しいママが「やるべきことを」をサクっと終わらせて
自分の時間まで作れちゃう、全く新しいスケジュール管理の魔法のメモ術
豪華特典付き!!
−方眼ノート−
[認定]10min FOCUS mapping 初級 オンライン講座

プロと一緒に最短時間で一気に片づける!
訪問お片づけサービス

カフェで。オンラインで。お片づけ相談
相談はしたいけど、きてもらうのはちょっと勇気がない。そんな方に。
写真であなたのご家庭に合わせたお片づけコンサル。

お問い合わせはこちらから。

LINE公式アカウントでは
セミナーやサービスのご案内の他、楽しいイベントやお得な情報をお届けしています。
ただ今、LINE公式アカウントにご登録&スタンプをご送信いただいた方に今度こそ物を手放す!シートプレゼント中!
予告なく終了する場合があります。お早めに!