今度こそ暮らしと整えたい!と悩むママのための
ーお片づけプランニングワークー
こんな方にオススメ
本や雑誌でお片づけについてたくさん読んでやってはみるけど、自分の家は片付かない。。
何からしたらいいのか、全くわからない。
期待できる効果
書くだけ簡単。プランニングシートで、帰ってすぐできるお片づけを書き出せるので
その日から片づけが進められる。
参加者でシェアし合うのでモチベーションが上がる!
2月15日(月)10:30〜12:00
3月17日(水)10:30〜12:00
・希望者はその後ランチ会へご参加いただけます。
・ご都合のつかない場合は調整可能ですのでご連絡ください。
こんな悩みはありませんか?
・どこから手をつけていいのかわからない。
・本で読んでも自分の家に活かせない。
・家中を片づけなきゃと思うと途方に暮れてしまう。
そんなあなたに…!
こうなったら良いな!と思いませんか?
・お片づけでやることが明確になる!
・自分の理想にあった片づけができる!
・まとまった時間がなくても1日10分あれば進められる。
そんな変化を手にできるのが、コチラ ↓
今度こそ暮らしと整えたい!と悩むママのための
ーお片づけプランニングワークー

お片づけプランニングワークとは?
「お片づけプランニングシート」を使ってゴールの設定をし、そこから理想のお家に近づくための行動を決めていきます!!
たくさんあるお片づけの本や雑誌。
読んだ後は「よし!やるぞ!!」とやる気が湧いて
本に載っている収納や100均の便利グッズを買ったりするけど
「なんだかしっくりこない…」
「その時は片づいたけど、すぐに散らかる…」
それは自分のおうちにあっていないのかもしれません。
一般的に本に載っているようなお家は
元々片づいていて、「これから片づけよう!」というおうちには合わないことも。
なぜこんなことが起きるのか?
それは他のお家の成功例が必ずどの家にも当てはまるものではないということ。
どんな素晴らしい収納グッズや便利グッズも
あなたの暮らしに必要ないものであれば
家に迎え入れてもただの邪魔者。
余計にモノを増やすだけです。
大事なのは
お片づけの「お片づけの考え方」を手に入れること!
これがなければどんなに時間をかけても絶対に片付きません。
お片づけを最短で無理なく終わらせるには
”目的”と”ゴール”を明確にしておくことです!
受講生の声
これは同講座を長岡京市の公民館で開催した際のアンケートから
抜粋しています。
この講座に参加してみて、一番の変化・良かったことは何ですか?
*キッチンの整理を具体的に考えてみることができた。
*すぐにやってみたい!という気持ちになりました。
*ステップ式に教えてもらえた事がよかった。
*5分・10分でできるいくつかの事を考えておくということ。
*収納の見極めができるようになりました。
*やろうという気持ちになれた!
*片付けられるかもと希望が持てた!
*整理とお片づけの違いを知れたこと。
*子供の成長も大切にしながらお片づけについて考える機会になりました。
*片付けのゴールまで頭の中できちんと考えていなかったことに気づいた。
*目の前の事だけやっていたので、何から始めるべきか知ることができた。
この講座で心に残ったことはありますか?それはなぜですか?
・一度に頑張るのではなく、出来るところから少しずつ。
・生活の快適を重視。好きな物、心地良い物だけ残す。
・最初の1歩をふみ出せるようにしようと思えました。
・行動にしようという気になった。
・人と比べない!自分のやり方でいいと思えた。
・ベイビーステップを踏む。これを今日から実践します。
・私も頑張れば汚部屋から卒業できるかも!と思えた。
・一歩踏み出そうとこの講座に来た自分をほめてあげたい。
この講座でこんなことが手に入ります!
思考整理のノート術講師ならではの
片づけの考え方をお伝えします。
だから
○自分でお片づけ計画が立てられる。
○お家の問題点が見えてくる!
○短い時間でもお片づけを進められる!
○同じ悩みを持つ仲間とシェアすることで
モチベーションを上げられる!
詳細情報
場所:Hotel Discover Kyoto Nagaokakyo
講座価格 定価5,500円(税込)+ワンドリンク制
(2月15日のみ)3,300円(税込)+ワンドリンク制
銀行振り込みもしくはPayPayからお選びください。
・ドリンク代は会場でのお支払いとなります。
・ランチ会にご参加の方はランチ代が別途必要になります。
その際はドリンクのご注文は必須ではありません。
持ち物 筆記用具
お知らせ
*自転車は店舗前駐輪場へ。
*お車はお近くのコインパーキングなどをご利用ください。
*お子様同伴可です。
また、新型コロナウイルス感染対策として、下記の注意事項もご一読お願いします。
【コロナ感染対策へのご協力のお願い】
・来場の際はマスク着用をお願いします。
・ご自宅にて検温・入店時に手指消毒へのご協力をお願いいたします。
・発熱時、または体調が優れない場合は参加をご遠慮ください。(ご家族の方に症状がある場合も同様です。)
・講師自身が体調不良があった場合も、キャンセルとなることご了承ください。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料などはかかりません。
体調不良等でキャンセルとなった場合は
別日に振替など調整いたします。
お気軽にご相談ください。
また、キャンセルの場合は
事前にLINE公式アカウントへご連絡お願いいたします。
LINE公式アカウント