前回の投稿にUPした写真、改めて見直すと
もう少し整頓(見た目をよくすること)してから
投稿すればよかったーとちょっとだけ思ってます(笑)
整理収納アドバイザーならモノが少なく
すっきり暮らしているんでしょう?
と思われがちですが
我が家は効率優先。
見せる収納(という名の出しっぱなし収納)
です。
でも、ミキサーのハンドルの上に
蓋を適当に乗っけてあったり、
子どもの作品が写っていたり
(『岩石』と書いた色紙)と
そのまますぎる!
でも、
見た目を整える、はお片づけにあらず
ということでこのままにしておきます。

[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]
こんにちは
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
整理収納アドバイザー
方眼ノートトレーナー
の田村麻実子です。

2020年6月23日にセミナー開催します♫
コロナ騒動で講座はあまりしていなかったのですが
久しぶりに講座ができる!
とめちゃくちゃ楽しみにしています。
今回は忙しいママのために
ママが楽するお片づけ
ー家族みんなが片づけやすい仕組み作りー
についてお話しします♡
おうちにいると
「なんか私ばっかり片づけしてるな」
「あれ?一日中片づけしている気がるすぞ」
もしくは
「仕事から帰ったら片づけてる時間なんてない」
「旦那も子どもも散らかしてばっかり!!」
なんてことありませんか?
でもそれ、お片づけの仕組み作りが
間違っているのかも知れません。
今回の講座は整理のお話もしますが
どちらかといえば収納のお話をメインに考えています。
どうすればご主人や子どもさんが
片づけてくれるのか。
そのためにはどこに収納を作ればいいのか。
などなど。
後半は相談も受け付けますので
もし良ければ、
聞きたいこと、知りたいことをメモして
ご参加いただけるとうれしいです。
細かい状況が分かればお答えできる
アドバイスも細かくお伝えできると思います♡
また、この講座にご参加いただいた方に限り
6月30日開催の
一般社団法人
親・子の片づけ教育研究所公式セミナー
スライドを使用した
「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」講座を
500円引きにさせていただきます。
お申し込みは下記から。
ぜひご参加くださいね!!
[box01 title=”募集中のサービス”]
6月23日 ママが楽するお片付け(収納編)セミナー
オンラインもしくはANTENA(長岡京市)
・簡単に片づけを終わらせたい!
・旦那さんやお子さんにも片づけて欲しい
そんな方に伝えたい収納方法
(この講座にご参加の方は6月30日
生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座が500円引きになります。)
子育て情報紙ママパスポート長岡京イベントページに飛びます。
6月30日 生きる力をはぐくむ親子の片づけ
子どもにはお片づけできる子になって欲しい。
そう思っていませんか?
お片づけができるということはどういうことか。
そのためにママができることは?
【日時】6月30日10:00〜11:30
【開催】zoom(オンライン)
【参加費】3000円(銀行振込)
忙しいママのためのスケジューリングメモ術
やることがいっぱい!
忙しいママがサクサク行動できる
魔法のメモ術
豪華特典付き!!
6月24日 10:00〜11:30
7月1日 10:00〜11:30
7月4日 10:00〜11:30
[/box01]